Universal

NoreveのSpecial Leather

そういえば、すっかり忘れていたケースネタなんですが、ちょっと写真を撮る用があったのでついでにエントリにしてみます。 キーボードデバイス用のケースでは、その作りの良さから一定の地位を築いた感のあるNoreveですが、入手性の問題で黒を手にしている方…

風格

これは、やっぱり良いです。良いんです。

Hybernation

Hybernationすると、Operaが落ちることに気がつくのに2時間掛かってしまいましたorz が、つくづく、Universalの底力に感心。

動作確認

タッチスクロールも動作しますか、そうですかそうですか。ふむふむ。Universalだとアレ使ってもPIE6は捨てですね。

Exec

チェックしているebayの鉄板Power Sellerに数週間しか使用していないExecが入荷していました。

うに祭り

T-Mobileの筐体には一瞬クラッときたのですが、大丈夫です。まったくもって冷静でした(えっへん)。

帰国

成田でNEX待ち中。GPRS接続はできませんでしたが、出先ではOMNIAが普通に電話として、またGPS付きカメラとして大活躍でした。また、ホテルのロビーのWi-Fiエリアでは、Universalが大活躍でした。 T61も持って行ったのですが、ROMのやりとりはサーバーのURLの…

BT-PAN

あたりまえといえば、あたりまえですが、OMNIAを踏み台にしてExecでBT-PANもばっちりです。

間違い探し

2つのT-Mobileのキーボード(どちらもQWERTY)ですが、よく見ると何かが違います。かすてりゃ〜のですね。 せっかくなので、適当に検索して見つけたここを参考に、すぐに役立つ基本会話を組み立ててみました。丸暗記して、まくし立てれば、役に立つこと間違い…

復活のT-Mobile

こうしてみると、格好いいですね。

Windows Live Messenger

WLMの最新パッケージをROMに組み込むとログインできなくて、古いバージョンをCABで組み込むと動いたりと、いろいろ四苦八苦していたのですが、問題点が分かりました。どうやら、SYSパッケージの設定だけでは駄目なようです。というか、UniversalのOEMパッケ…

とりあえず

システム部分については、Treo750とUniversalはOS5.2.20273化を完了。あとは細かなところに手を入れるのみ。AKU1.2以降はボタンのデザインが変更になったんですかね。 Universalのビルドツリーも、Treo750ライクに、ガシガシとOSの入れ替えができるように変…

分解清掃

バックライト反射膜のたわみを直すために、Universalの液晶ユニットをバラしてみました。意外と直るものですね。

Opera9.5

xdaなどで、出回っているDiamond同梱のものタッチデバイス用に最適化されているようです。このため、URL入力時にSIPが立ち上がっていないと、自動全画面化が効いてしまうので、キー入力が中断されまくりで、ストレスがたまります。 キーボード付デバイス用の…

日本語化するのにROM容量は十分か?

今時のやり方ならノー。いにしえのやり方ならイエス。今時のやり方でも、いんちきすればイエス。 いにしえのやり方で、全てを遣り通す神業を成し遂げるには、私の頭脳はいささか(いや、かなり)容量不足かつ処理能力不足なので、いんちきしました。いんちきな…

WidcommスタックとSRS WOW HDの共存

SRSから、Widcommのドライバを呼ぶようにすれば大丈夫みたいです。非常に快適。

SDからROM焼き

ROM flash from SD/MMC G3デバイスのみ対応だそうですが、USBコネクタを抜き差しせずにROMが焼けるそうです♪ 追記:まだいろいろ難ありのようです。

らんららん♪

128MB機が2台ある安心感。標準バッテリーはコンディショニング(というか、バッテリ側チップの情報をリセット)をすればDCFCを有効にしていても大丈夫みたいです。

電圧急降下爆撃

あすてりさんがお悩みの件で、ちょっと調べてみました。Universalのバッテリーゲージがあてにならないのは、以前より言われており、いくつかの対応法がxdaのwikiにまとまっています。主に、バッテリーのリフレッシュですね・・・なんてことは、みなさんやっ…

Universel de lion

そのまま持ち主の元に返すのは芸が無いので、ちょっとかわいくしてみました。

スムーズに抜けるけどスタイラスが落ちない加工

フェルトより弾力のある、輪ゴムに変更してみました。しっとりとスムーズに出し入れできて、良さそうです。残念だった(すでに過去形)128MB Execは、Radioを書き換えてから、好調そのものです。バッテリーだけは、満充電にならない上に、大電流時の急激な電圧…

でもすぐこんな感じ(w

shiftと一緒に、残念な128MB Execも引き取ってきました。外装の状態はきわめて良好なので是非ともきれいに復活させて、持ち主のところに返してあげたいものです。パーツ取り用なんて、滅相もない。 今日は時間があったので、まずは軽くバラしてみました。中…

USBコネクタ死亡

部品取り用のジャンク品、Mintコンディションの隙間ありG3真正Execなど、我が家には数台のUniversalがあるのですが、外装の状態が一番良い真正ExecのUSBコネクタが接触不良で充電できなくなりました。ブートローダーに入ると、USBのIDは返ってくるのですが、…

PANUで上手く繋がらないアプリ

Settings→Wi-Fi→Network AdaptersのMy network card connects to:をThe Internetにすると上手くいくかも。

業務連絡

Universalなら、こんなかんじで、そのままいけました。

PXA3xxのUniversalが欲しい

ここ数日、WidcommスタックなしでPANUプロファイルを使えないかと四苦八苦してます。むずかしいなー。 EDRでPANUが使えて、画面が広くて、薄くて軽い、極上キーボードのクラムシェルで、PXA3xx搭載で、カメラの良い、スタミナ抜群の【焼ける】WM classic機な…

RealVGA

さすがに、メニューバーを指タップできないので、menukeyhelperが必要ですね。解像度切替時に、PQzIIやWkTaskの設定が合わなくなるのが難点です。

128MB化Execとcecompr_nt.dllのバグ

と、題して、長々とエントリを用意してみたものの、マニアックすぎてボツに。言えるのは、Universalは、やっぱり「やればできる子」だということです。

128化Execとバッテリーの持ち

実はちゃんとPagePoolを無効化したROMを使ってやれば、128MB化したExecの方が使用時のバッテリー消費がかなり少ないような・・・。2時間以上、BT PANで繋ぎっぱなしで作業して、ようやくバッテリー50%・・・。DOCへのアクセスが減る分、消費電力が減るのか…

メモ

DFTの19714由来のバッテリードライバは、満充電のタイミングでハングすることあり。mamaich氏のROMから持ってきたものは大丈夫。