Windows Phone for Devlelopers

開発者向けのページが公開されています。必要なドキュメントやツールが、無料でダウンロードできるようになっています。Microsoftが開発ツールを無料化したことは評価に値しますが、マーケットの利用料が高すぎるのはあいかわらずですし、過去の例にならえば日本語版の開発環境が出てくる頃にはまた痛い出費が必要なんてオチがつくんじゃないかと思ってしまったり。ともかく頑張って市場を賑わせてもらいたいと思います。
今回、一番評価したいと思ったのは、比較的詳細な(69頁の)UI Design and Interaction Guideをだしてきたことです。Windows Mobileの頃に適用できるUIデザインの公式ガイドラインは骨董品級の古いモノだったので。このガイドラインも出しっぱなしではなく定期的にブラッシュアップしてアプリ操作の統一感向上が得られれば、それはWindows Phone 7のセールスポイントになるんじゃないかと思います。

NexusOne/Kindle DXの充電が遅いとお嘆きの貴兄に

もろ自己責任ネタなのでハード壊しても知りません。よく調べてから自己責任で試してください。
NexusOneもKindle DXも充電専用のチャージャーを使うと、普通に高速充電されるのにUSBチャージACアダプタにStandard A→micro Bケーブルを繋いで充電すると『もの凄く』充電に時間が掛かります。これはデバイス側がチャージャーとして接続されているかを認識している為で、チャージャーとして認識されるようにケーブルを改造してしまえば高速充電できる可能性があります。という訳で、実験してみました。

使ったのはラスタバナナの充電専用ケーブル。こいつはコネクタ部が分解できるようになっています。製品としての作りについては如何なモノかと思いますが、改造には適していますw

やったことは単純です。2番と3番のピンをショートしただけです。1番は+5V、4番と5番のGNDはID無効の為にショートされていますので、2番3番がオープンになっています。データ通信のラインはもともと無いのでここをショートするだけです。Kindleではまだ試していませんが、Nexus Oneではちゃんと速く充電されました♪

Kindleのバッテリー消費が速いとお嘆きの貴兄に

地域性もあるのですが、特定の条件下でKindleで3Gを有効にしているとき、電波状況が悪いとバッテリー消費が速くなるという現象があるようです。おそらくソフトバンクのレピーターの出力が強くてドコモの電波が相対的に弱いときに起こりやすい現象と考えられます。
解決策として3Gを切るというのはもちろんなのですが、もう一つの代替案として3Gサービスをドコモ固定にするという方法があります。具体的な設定方法は以下の通りです。
HOME→MENU→Settings→311(ALTを押しながらEQQ)と入力すると"Switching Wireless Providers"とダイアログがでますのでOKとします。"Scanning for available wireless providers."とメッセージが出るので画面が切り替わるのを待ちます。で、JP DOCOMO (3G)または、"440,10,x (3G)"(xは地域によって異なります)を選択します。

Instapaperも凄いが、Kindlefeederのpremiumも凄い!

ebo-cもといweakbosonさんに教えていただいたInstapaperKindleサポートの異常な快適加減にメロメロになった昨今ですが、Instapaperを補完するとしてkindlefeederのPremiumサービス($19.95/年)を使い始めました。日本語のフィードも概ね問題無く読めるようです。Instapaperとの違いは、

    • 無料アカウントだと、mobiのHTTP DLができない。(@kindle.comは可)
    • 未読ポインタ付きのRSSのfeedを購読できる。(無料アカウントでは12個まで)
    • 基本的に画像は全てWebリンクとなる。
    • HTTP DL時のファイル名がシリアライズされるため、前のファイルを削除しなくて良い。
    • 見た目は Instapaperの方が綺麗で記事のインデックスも移動しやすいが、Kindlefeederの方が軽い。

といったところでしょうか。一長一短なので InstapaperとKindlefeederの使い分けになりそうです。

はやくβ外してくれ!>Instapaper


weakbosonさんの、『Kindle DXでInstapaperを読むと快適すぎてつらい』(なぜに、まいんw)で知ったInstapaper→mobi形式へのサポートですが、まだβ版のようで

    • 変換速度が遅いので記事が多いとWhispernet経由はタイムアウトでDLできなくなる。
    • PCだと待っていれば変換されるが、それでも最大20件。

「速度向上・件数制限の緩和・書き出しフォルダの指定」が出来れば、言うことないくらい読みやすくて、現在寸止め状態です。